入学式

2015年4月8日

DSC01761s DSC01799s IMG_8328s

 平成27年4月8日、普通科103名、生物生産科26名、工業技術科35名、総合ビジネス科30名が新見高校に入学を許可されました。

 入学式は伊原木県知事からもご祝辞をいただき、厳かに挙行されました。新入生は希望に満ちた顔でこれからの高校生活に期待を膨らませているようでした。

 これからこの新見高校で三年間、精一杯努力し、成長していってほしいと願っています。

着任式、新任式、始業式

2015年4月8日

DSC01654s DSC01656s

新見高校では石田校長先生を始め、多く先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。今年はどのような一年になるでしょうか。目標を持ち、有意義な一年にしていきましょう。

入学予定者登校日

2015年3月26日

DSC01603s DSC01609s

この4月から新見高校へ入学される皆さんが登校してきました。4月8日に笑顔でお会いできることを職員一同、楽しみにしています。

[今日のひとこまVol.16] あら、こんなところに春の訪れが…。

2015年3月18日

P3170062s

校内にある農場の近くでこの時期に咲く可愛らしい「クリスマスローズ」を発見。この花は別名「雪起こし」とも言われ、寒さに強く、冬枯れの大地で雪を持ち上げて花を咲かせる様子が由来だそうです。日の光が暖かくなりつつある新見の大地にふさわしい花ですね。

ドキドキショッパーズ収益金の寄付に行きました。

2015年3月9日

DSC02085s

総合ビジネス科2年生3名が、ドキドキショッパーズのフリーマーケットの収益金を寄付するため、社会福祉協議会を訪れました。

新見市の住みよいまち作りに使っていただきたいと思います。商品を提供してくださった皆様、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。

[今日のひとこまVol.15] 上巳の祭り

2015年3月4日

IMG_7538s

昨日は雛祭りでした。本校の玄関にも一日だけ雛人形を飾りました。来週8日には二十四節気「啓蟄」を迎えます。新見の山々で冬籠もりしている虫たちが春の準備をし始めます。私たちも新春に向けた準備をしなければと思う今日のひとこまでした。

「おでかけ農林課」がやってきた!

2015年3月4日

P3040001s

新見市役所農林課の方に来校していただき、「おでかけ市長室」ならぬ「おでかけ農林課-高校生農業会議-」が開かれました。新見の農業の現状や就農するにあたっての支援等、なかなか聞くことのできない内容をお話しいただきました。また、東京から新見へ就農された方の話を聞き、進路につながる良い時間になりました。

[今日のひとこまVol.14] 新見にも後楽園が…。

2015年3月3日

DSC00095s

正面玄関に日本庭園を発見!生物生産科の皆さんが卒業生に贈る愛情のこもったプレゼント。「先輩、おめでとう」という声が聞こえそうな気がします。

卒業式

2015年3月1日

DSC09752s DSC09770s DSC09773s DSC09812s DSC09868s

191名が新見高校を巣立っていきました。あなた達の立派に成長した姿、表情を忘れません。卒業おめでとう!

新見雛まつり 販売実習

2015年2月28日

DSCF1975s DSCF1981s

今年はじめて生物生産科では花苗の販売をさせていただきました。多くの観光客を迎え、盛況のうちに販売を終えることができました。

時代を感じさせてくれるひな人形に少しでも花を添えることができたと思います。