2019年6月 のアーカイブ

LEGOロボットを使ったプログラミング学習

2019年6月28日 金曜日

プログラミングの楽しさを知ってもらうために刑部小学校に続き、今週は新見市立新見南小学校へ行かせてもらいました。今年で6年目になります。工業技術科の生徒が展開する授業内容は小学校の先生、生徒さんから大変好評をいただき、盛り上がりました。今後も継続したいですね。

 

第2種電気工事士 実技試験の補習を頑張っています!

2019年6月26日 水曜日

第2種電気工事士の実技試験まであと1ヶ月を切りました。現在、筆記試験の合格者は7月20日(土)の実技試験に向けて毎日補習を行っています。
特に3年生は就職試験を控えているので、就職試験前の今回で合格するように毎日頑張っています。

工業技術科3年工場見学

2019年6月24日 月曜日

工業技術科3年次生がJFEスチール株式会社西日本製鉄所と住友電工焼結合金株式会社に工場見学に行きました。今年度は1、2年次生の時と違った緊張感を持って見学したのではないでしょうか?さあ、もうすぐ求人開始ですよ。

弓道部 中国大会個人入賞!

2019年6月23日 日曜日

6月21日から23日にかけて、キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター弓道場で第62回中国高等学校弓道選手権大会が行われました。
22日の女子個人の部では F3-1 山﨑安純さんが第7位入賞しました。岡山県の選手のみなさんからも大きな声援をいただけました。また、午後行われた女子団体の部の予選を通過できました。
23日の団体決勝トーナメントでは1回戦で敗退しました。目標としたベスト8に届かず、悔いの残る結果となってしまいました。
しかし、ここまで弓道に真剣に向き合ってきたことと、中国大会の決勝トーナメントという場に立てたことを誇りに、今後の学習や行事にも前向きに取り組んで欲しいと思っています。

LEGOロボットを使ったプログラミング学習

2019年6月21日 金曜日

プログラミングの楽しさを体験してもらうことを目的に、新見市立刑部小学校へ初めて行かせてもらいました。6年生16人を対象にLEGOロボットを使ったプログラミング学習(出前授業)を行いました。成功した時は歓声が上がって盛り上がりました。小学校の先生と生徒さんから大変好評をいただきました。

「STOP it」説明会

2019年6月12日 水曜日

6月12(水)に子ども専用報告相談窓口「STOP it」の説明会が行われました。「STOP it」とはいじめを受けている、もしくは目撃した人が匿名報告・相談できるアプリです。生徒も実際に「STOP it」のダウンロードを行いました。
また、説明会の中でホウレンソウ(報告・連絡・相談)についての話もあり、悩んでいる時に抱え込まず、気軽に相談することの重要性について認識することができました。

アプリのダウンロードを行っている様子

吹奏楽部中庭コンサート

2019年6月10日 月曜日

6月10日(月)に吹奏楽部の中庭コンサートが南校地中庭で行われました。この演奏会をもって3年次生は引退となります。最後の演奏ということもあり一人一人が一生懸命に音を奏でていました。顧問の先生方に向けた3年次生によるサプライズ演奏では、顧問の先生・部員が感極まって号泣するシーンもありとても感動しました。思い出に残る最高の演奏会となりました。

商業実務競技大会

2019年6月8日 土曜日

6月8日(土)に岡山県立津山商業高等学校で商業実務競技大会が行われ、珠算の部で1名、ワープロの部で3名が出場しました。3年次生は昨年度の大会の悔しさをバネに頑張ってきました。また、1年次生は初めての大会で緊張した様子でした。
結果は普通科3年次生の品川さんが珠算の部において個人総合3位入賞を果たし、個人で全国大会への切符を勝ち取りました。また、入賞はなりませんでしたが、普通科3年次生坂口さん、総合ビジネス科1年次生妹尾君、真壁君はそれぞれの自己記録に匹敵する結果を残しました。品川さんは、『ミスをしないようにし、自己ベストの更新を目指す』と決意を持ちました。
全国高等学校珠算・電卓競技大会は、8月1日(木)宮城・仙台サンプラザホールで行われます。それまでにもっと練習してさらなる成長をしてくれることを期待しています。応援よろしくお願いします。

哲多ふる里すずらんまつりへの出演(牛の碁盤乗り披露)

2019年6月2日 日曜日

6月2日(日)、哲多ふる里すずらんまつりで「あられ2の5」号による碁盤乗りを披露する機会をいただきました。すずらんまつりの日は毎年日差しが照りつける暑い中で碁盤乗りを披露するイメージがありましたが、この日は曇り空のため「ゆたん」を背中にかけた牛もあまり暑くなくてよかったと思います。

たくさんの方から「さあ、行こう!」との声援と、碁盤乗りが成功すると大きな拍手をいただきました。牛の綱を操る生徒は非常に緊張していましたが、無事に碁盤乗りを成功させることができて、畜産班のメンバーも「あられ2の5」号もとても嬉しく思っています。ありがとうございました。

畜産班と「あられ2の5」号整列、ごあいさつ

碁盤乗り成功です!!!