2017年1月 のアーカイブ

新見地域 農と地域を考える会

2017年1月31日 火曜日

1月31日、新見市高尾のJA阿新本所3階ホールで、生物生産科課題研究リンドウ班(3年生2名・2年生5名)が「リンドウの未受精胚珠培養に関する研究・オリジナルリンドウの育種に向けて」と題して研究成果を新見市の農業者や農業士の方々に向けて、発表しました。

3年次生合同レクリエーション

2017年1月27日 金曜日

1/25~27の3日間,北校地3年次生は,高校生活最後となる卒業試験に臨んでいました。

そして,試験が全て終了した27日の3・4限を使って,今年も学年の合同レクリエーションが行われました。

今回は男子バスケットボール,女子バレーボールで,高校生活最後の思い出となるよう,どの生徒も最高に楽しい笑顔を見せながら,全力でプレーしていました。

CIMG9188s CIMG9327s

合同レク終了後は,3年間お世話になった学年主任を囲んで,みんなで記念撮影!

CIMG9363s

3年次生はいよいよ卒業式を残すのみとなりました。これまでの高校生活の思い出を胸に,最高の卒業を迎えましょう!!

校外学習に行ってきました

2017年1月26日 木曜日

DSC00591s

最初に、市場の概要について教えていただきました。

DSC00597s

市場内を案内してもらいました。結構広い!

DSC00611s

せりの時には大きなマグロが並んでいる場所らしい…。

DSC00614s

約マイナス50度の冷凍庫を体験!寒すぎて早く出たい!!

 

総合ビジネス科1年次生が校外学習に行ってきました。現在『ビジネス基礎』という科目で学んでいる卸売商の機能や役割について、岡山市中央卸売市場へ行き、実際の現場を見学することができました。中央卸売市場の概要を説明していただいたあと、2班に分かれて市場内を案内していただきました。教室で学んでいるだけでは分からない裏話や豆知識なども教えてもらうことができ、とても楽しく有意義な一日でした。

岡山中央卸売市場の皆様、ありがとうございました。

A1校外研修その2岡山県動物愛護センターに行きました!

2017年1月25日 水曜日

DSCF3184s DSCF3185s

総合的学習の時間の一環として、校外バス研修に行ってきました。

続いては、岡山市北区御津にある岡山県動物愛護センターへ行きました。愛護センターの概要について説明を受け、その後3班に分かれて施設の見学をさせていただきました。施設や保護されている犬や猫を見ていると「助けてあげたいな」という気持ちになりました。センターの方が「収容されている動物が減ることを祈るし、動物にとって一番の幸せを見つけてあげなければいけないんよ。」という言葉に、命の大切さを考えさせられました。

A1校外研修その1岡山和気ヤクルト工場に行きました!

2017年1月25日 水曜日

DSCF3179s DSCF3181s

総合的学習の時間の一環として、校外バス研修に行ってきました。

まずは和気町にある岡山和気ヤクルト工場。普段飲んでいるヤクルトがどのように生産されているか見学しました。その制作工程やスピードにびっくり。でもここまで大量生産への道のりが長かったことも知ることができて良い勉強になりました。

ケーキ実習

2017年1月24日 火曜日

DSC00589s DSC00590s

総合ビジネス科3年次生ビジネス実務選択者がケーキ実習を行いました。

普段、ケーキのフィルムはどのように剥がしているでしょうか?フォークに巻きつけてくるくる回して剥がすと、とてもスマートで美しい所作となります。みんな初めてのことに悪戦苦闘しながらケーキと立ち向かっていました。やってみるとやはり美しいので、これから外でケーキをいただくときはこの方法で剥がしたいと言っていました。もちろん家ではいつも通りベローンと剥がすそうですよ。

T科課題研究発表会

2017年1月23日 月曜日

工業技術科の課題研究発表会がありました。

CIMG9095s

※「課題研究」とは...

3年次生の授業で,これまで習った知識・技術を生かし,「自分たちで」研究内容を決定し,一年間かけて取り組みます。本校工業技術科では,同じようなテーマを希望する生徒が6~7人のグループとなり実施します。

 

これまで1年間かけて研究してきた内容を,時間がない中で各班頑張ってまとめ,1・2年次生の前で発表しました。

 

今年度は以下の5つの研究テーマがありました。

 

①地域貢献の実践 ~自分たちが学んだ専門技術を活かして~

班の中でも様々な研究があり,外部から預かった車いすを点検・修理したり,LEGOマインドストームというロボットを使用した小学校へのプログラムの出前授業をしたり,旋盤の検定を取得した技術を活かし別の検定試験の課題を作成したり,趣味の釣りに使う自作のルアーを作ったり...その中でも大きな成果をあげたものとしてピザを焼ける移動式石釜の製作があり,T科が作った石窯で,A科の野菜を使ったピザを焼き,文化祭の販売でPRしました。

 

②TDCプロジェクト ~ペーパーナイフ製作と水耕栽培装置の製作~

+ゼロハンカーおよびバイク製作

今年の課題研究の目玉の一つである「TDCプロジェクト」に参加し,販売実習で販売できるペーパーナイフの製作をしたり,A科の水耕栽培に用いる装置の製作に取り組んだりしました。

また,昨年の先輩たちのゼロハンカーをさらに改良したり,そこからエンジン付自転車の製作をしたりしました。

 

③コンクリートカヌーの製作と競技大会

コンクリートで船(カヌー)を製作し,大会にも出場しました。大会には昨年度の先輩たちの船で参加し,その経験を活かして,自分たちの船も製作しました。

 

④校内平面図の作成

土木の測量技術を活用し,自分たちが生活している新見高校北校地の正確な平面図を作成しました。昨年度の先輩たちの図面を引きつぎ,さらに図面完成に近づきました。

 

⑤TDCプロジェクト ~商品開発と出前授業~

こちらもTDCプロジェクトに取り組んだ班で,特にワイヤーカットの技法を用いて様々な製品を考えました。

また,昨年度に引き続き,小学校へのサンドブラストの出前授業へ行きました。

 

どの研究もとても素晴らしい内容で,さすが3年次生といった発表でした。1・2年次生も来年・再来年に自分たちが同じようにできるよう,真剣に聞いていたように思います。

3年次生はお疲れ様でした。1・2年次生は,次は自分たちの番です。もっと良い研究ができるよう頑張って下さい。

 

また,今年度素晴らしい取り組みの一つとして,生物生産科の2年生が授業の一環として発表会の聴講に来ました。

CIMG9127s

TDCプロジェクトに見られるように徐々に各科の連携も本格化しつつあります。ぜひ,今日聞いたことを活かして,A科の生徒からも「こんなことをしてほしい」という要望が出てくれば良いなと思います。

ある日の武道場

2017年1月18日 水曜日

週末には大雪が降り,寒波の影響でとても寒い今日この頃・・・寒さに負けず,放課後の部活動は各部,熱気にあふれ頑張っています!

そんな中,剣道部も週末の大会に向けて最終調整に力が入っています。

IMG_3888s

・・・ん!?よく見ると手前に防具をつけていない女子部員が。そうなんです,待望の新入部員が入り,初心者ながら頑張っています!

部活動は中学校までにやってきた競技でさらに上を目指し続ける生徒もいれば,高校入学を機に新しい種目にチャレンジする生徒もいます。

どちらも部としては大歓迎だと思います!

 

また,この日の武道場,ちょっとカメラを引いてみると・・・

IMG_3887s

手前の柔道場では,ソフトテニス部が室内トレーニングに励んでいます。ここのところの雪でテニス場が使えないのですが,代わりにしっかりと基礎トレを頑張っています。

こういった風景も新見高校のひとつの特徴なんだと思います。高い部活動加入率と共に,南北二つの校舎を持つことで,体育館や武道場,グラウンドといった設備が,他校の倍あります!!

こういった新見高校の恵まれた環境でしっかり部活動にも励みましょう!!

租税教室

2017年1月16日 月曜日

DSC00576s DSC00582s

税理士・行政書士である西村誠先生をお迎えし、総合ビジネス科3年次生を対象に、租税教室を行いました。税の始まりや種類、仕組み、使われ方等について、資料を交えて丁寧に教えていただきました。また、納税することの大切さや、今後の日本について考えさせられる良い機会になりました。

西村先生、ありがとうございました。

ライフプランニング授業

2017年1月13日 金曜日

DSC00552s DSC00560s

ソニー生命保険株式会社の方を講師に迎え、総合ビジネス科3年次生を対象に、ライフプランニング授業を行いました。

高校卒業後の長い人生で、多くのお金がかかることや働くことの意義を改めて考える良い機会になりました。また、今まで育ててくれた保護者に対する感謝の気持ちも感じることができました。

講師の先生方、ありがとうございました。