1月23(木)に工業技術科2年生が「OTEXおかやまテクノロジー展2020」に参加しました。県内の精鋭企業が集い、各社の製品や技術パフォーマンスなどを紹介する盛大なイベントでした。生徒にとって最新技術に触れる良い機会です。興味深く各ブースを回っていました。来年は進路選択の年です。とてもいい刺激になりました。
2020年1月 のアーカイブ
OTEXおかやまテクノロジー展2020
2020年1月28日 火曜日ドナドナNo.5
2020年1月24日 金曜日今年度5回目のドナドナです。今回は「えみ」号が、子牛のせり市に向けて出発しました。1月5日に新しい命が誕生し、仲間が1頭増えたと思っていたら、今日は1頭去って行く・・・嬉しさとさみしさが行ったり来たりします。 ちなみに、1月5日に生まれた男の子は「日波」号と名付けられ、すくすくと成長中で、初めての運動場デビューの時には、初めて接する他の牛たちに興味深く近づいていました。
えみ、前日みんなとひなたぼっこ そして、この牛舎での最後の食事

「日波です。よろしくお願いします。」と先輩牛にご挨拶
始業式
2020年1月16日 木曜日1月8日(水)に始業式が行われました。いよいよ3学期のスタートです。校長先生の式辞では、イチロー選手の元専属バッティングピッチャーで、田中将大選手の育ての親でもある奥村幸治さんの「今やるべきことのわかっている努力とそうでない努力では結果が大きく変わってくる、それは意識をするかしないかという違いである、そして夢を持ち、その夢に向かっていく過程とその姿勢が大事である」という言葉を用いた話をされました。 また、育児休業されていた養護教諭の佐藤千恵先生が本日復帰されました。 3学期も引き続きそれぞれの目標に向けて頑張っていきましょう。
マナー講習会
2020年1月16日 木曜日3年次生を対象に、はるやま商事株式会社総社店より講師をお迎えし、マナー講習会を開催しました。 スーツの着こなし等のポイントを、わかりやすくまとめたスライドによる説明を受け、スーツやネクタイの着用については、生徒による実演もありました。 4月からの社会人生活に向けて、TPOを考えた着こなしを身につけて欲しいと思います。

スーツ着用の実演 ネクタイの締め方実演
仔牛誕生NO.3&新春の動物たち
2020年1月16日 木曜日年末の27日が出産予定日だった「ひなさわ1の6」号が、新年を迎えて5日夜にやっと出産しました! 親子共に元気です!
牛舎では、新しい仲間が増えて祝福ムードのなか、牛たちそろって元気に令和2年を迎えました。アグリもまだまだ元気! 昨年3月に仲間入りしたウサギのラスカルも他の3匹のウサギと共に元気に過ごしています。みんなに幸あれ!!!
新しい仲間誕生! お母さんと一緒に
アグリも元気! そしてラスカルも元気!