2018年11月 のアーカイブ

 新見駅プランター装飾

2018年11月19日 月曜日

毎年恒例の新見駅玄関横のプランターへの植栽を植物バイオ専攻生7名で行いました。今回使用した草花は「パンジー・ビオラ・ハボタン・アリッサム」の4種、120ポットです。
生徒が各々、デザインを考案しプランターの装飾を行いました。装飾後は駅の玄関横にプランターを置いて完成です。
先週に引き続きの駅の装飾。駅利用の方や列車の乗客の皆さんに少しでも喜んでもらえるといいなと思います。

 

 

新見みんなのエコフェスタ2018

2018年11月17日 土曜日

工業技術科2年次生4名が「新見みんなのエコフェスタ2018」に参加しました。今回は光ファイバーを使ったクリスマスリース製作が体験できるワークショップをしました。来場された方々、特にお母さんと子供達に大変好評をいただきました。光ファイバーが光ったときは「ワッ」と歓声が上がっていました。家に飾ってくださいね。

 

和牛の調教講習会

2018年11月17日 土曜日

秋晴れのなか、牛の調教を学ぶ講習会が開催され、生物調査部畜産班の生徒達も参加させていただき、牛と真剣に向き合って、調教技術を学びました。畜産農家の方々から、調教技術を伝授いただいて実際に牛を動かしてみたり、質問に答えていただいたりと、大変貴重な経験ができ、有意義な講習会でした。
この地域に伝わる牛の調教技術は全国的にも高い評価をされているもので、昨年開催された全国和牛能力共進会でも、調教された出品牛が素晴らしい姿勢で審査を受ける姿を思い出させてくれます。
この日学んだ調教技術を、日々の牛たちの管理や、牛の碁盤乗りの調教に活かし、伝承していきたいと思っています。

歩行

正姿勢で停止

左旋回

パソコン教室

2018年11月13日 火曜日

11月13日(火)に総合ビジネス科3年次生がパソコン教室を行いました。今回は、思誠小学校3年生を対象に年賀状を作成しました。今回は2回目のパソコン教室であり、小学生も高校生もお互いのことを覚えており、久々の再会にとてもうれしそうでした。
小学生は高校生と楽しく会話をしながら、思い思いの年賀状を作成して、あっという間に2時間が終わってしまいました。

パソコン教室

ドナドナNO.4

2018年11月9日 金曜日

今年度4回目のドナドナは、「ほのか」号と「明日翔」号です。今回はセリ会場からの報告です。
「115」の番号札をつけているのが「ほのか」号、「116」が「明日翔」号で、明日翔は岡山県四つ星仔牛(月齢にあわせて発育良好な牛がいただきます)に認定され、リボンをつけてもらっています。
初めて見る牛たちに囲まれ、不安だったと思いますが、おとなしくセリの順番を待っていました。ほのかは新見地域に残りますが、明日翔は兵庫県の牧場に行くことになりました。元気でね!

「ほのか」号と「明日翔」号、おとなしくセリの出番を待っています。

 

文化祭(畜産班の活動)

2018年11月3日 土曜日

北校地の文化祭では、今年も、畜産班の活動として、肉みそ販売、牛の碁盤乗り、ポニーによる乗馬、牛・ポニー・ウサギのミニ動物園、お絵かきコーナーを行いました。
おかげさまで大好評をいただいている元気みそは、多くの方々に買っていただき、1時間足らずで完売しました。ありがとうございました。
牛の碁盤乗りでは、昨年に続き、「きなこ」号と「あられ2の5」号の碁盤乗りを見ていただきました。「きなこ」号がなかなか碁盤に乗りませんでしたが、皆様からご声援をいただいて2頭乗りが成功しました。「きなこ」号の手綱を操った生徒は、今回初めての披露でしたし、「あられ2の5」号のゆたん(お相撲さんの化粧まわしのようなものです。)は、文化祭初披露のものでした。
ポニーの乗馬には、たくさんの小さな子供たちにも体験してもらえて嬉しかったです。牛の親子にもおそるおそる手を伸ばして触る小さな子ども達の手がとてもかわいらしく、その姿は本当にほほえましいものでした。また、ウサギをなでたり、抱っこしたり、お絵かきコーナーで、お気に入りの動物の絵を描いてくれた皆さん、ありがとうございました。
多くの皆様に来て体験していただいたミニ動物園は、一般の部で最優秀賞をいただきました!!! 来年も頑張りますので、ぜひ、お越しください。お待ちしています。

2頭乗り成功!!!

秋晴れの下で楽しむ乗馬です。

ウシとふれ合いました。

ウサギとふれ合い、絵をかきました。

 

文化祭

2018年11月3日 土曜日

11月2日、3日の二日間、北校地の文化祭が行われ、無事に終了しました。生徒は少ない準備期間の中で協力し合い、完成度の高い作品ばかりでした。来場者も多く、非常に盛り上がった文化祭でした。ご来場ありがとうございました!

書道パフォーマンス

有志ステージ

模擬店のようす

全校制作

クラス展示のようす

校内発表のようす

文化祭(T2)

2018年11月3日 土曜日

今年の工業技術科2年次生は、展示とステージの両方をしました。ステージは、D先生監督の下、「放課後までやらない」というスタンスで、限られた時間の中、「みんなが1位をとる」という気持ちで挑みました。その結果は、1位には届かず2位でしたが、普通の生活では見られない一面を見ることができるなど、とても思い出深いものになりました。
展示はY先生監督の下、「打倒!南校地のプラネタリウム」を掲げ、放課後にも有志を募り、短い時間の中、展示発表のギリギリまで多くの工夫を施し、細かいところにまでこだわった、よいプラネタリウムができていました。結果も堂々の1位!全体的にとてもよい成績でした。来年はどちらも1位をとれるようにと今から燃えています。ファンキーファンキー!(N.H)

ステージ発表「君の名は?」の一場面。迫真の演技でした!

輝く星★たち・・・プラネタリウムへようこそ!

 

文化祭(B2)

2018年11月3日 土曜日

今年の文化祭の校内発表ステージは、昨年と同じように有名作品2作のコラボレーションを、オリジナルストーリーで発表しました。
今回は昨年よりもステージ担当の人数も増え、多人数ならではの表現ができたと思います。台本には無くても、もっとこうした方がよいのでは、という意見を積極的に取り入れ、台本の時点よりももっと楽しくて素敵なステージにすることができたと思います。(Y.I)

私たち総合ビジネス科は、数字を使った脱出ゲームをしました。総合ビジネス科の良さを全面に出し、電卓を使って計算をしてもらう形にしました。正解した方にアメを配るなど、少しでも来てくださった方が楽しめるように工夫しました。部屋の構造や脱出するための問題を作ることにとても苦戦しました。本番、来てくださった方が「面白かった。」「B科らしいね。」と言ってくださったので、とてもやりがいがありました。今年は2位でしたが、来年こそは1位をとりたいです。来年は自分たちにとって高校生活最後の文化祭なので、最後まで楽しみたいと思います。(A.I)

ステージ発表「アルプスの少女リナエル」の一場面。楽しいストーリー展開でした!

展示の部。ルールに従って、さあ始めましょう!

 

文化祭(A2)

2018年11月3日 土曜日

今年の生物生産科2年次生は、ペットボトルアートとジブリの森の作成をしました。ペットボトルアートはペットボトルのキャップで、ミッキーマウスを作りました。黒のキャップが足りなかったので、スプレーで黒色をつけたり、ペンキで色を塗ったりしました。ジブリの森は6種類の作品を作りました。段ボールが学校になかったので、近くのお店に取りに行ったり、クラスの友達のお父さんが持ってきてくださったりしました。買い出しにもたくさん行って大変でした。ギリギリまで学校に残って頑張って完成させました。みんなで協力して、すごくいいものができたのでよかったです。来年もみんなで協力してがんばりたいと思います。(A.S)

去年と同様に今年も「揚げたこ」の模擬店を出しました。去年はたこ焼きの数を十分用意していなくて、僕たちの予想を上回る大盛況で、午前中で完売してしまったので、その反省点を活かして、今年は約1000個の揚げたこを用意しました。今年も大盛況で、完売するまで列が途切れることなく、揚げるのが追いつかないほどでした。列に並んで購入していただいた方々に大変長らくお待ちいただいて申し訳ない気持ちもありましたが、皆さんからの評判もよくて、とてもおいしかったと多くの方からの声をいただきました。今年の模擬店はとてもよいものができたと思います。(Y.O)

行列の絶えなかった揚げたこの模擬店