2020年10月 のアーカイブ

令和2年度新高祭北校地文化の部の公開について

2020年10月29日 木曜日

 令和2年度北校地文化の部の公開について、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染予防対策の観点から、公開に制限をかけ生徒のご家族のみ入場可能といたします。下記に公開の条件がありますのでご確認ください。

 なお、ご家族以外の来場は受け付けられません。予めご了承ください。

【ステージの部 限定公開について】

 受付開始は8:40~となります。生徒1名につき、ご家族1名のみの入場といたします。また、ステージを行う団体(吹奏楽部、工業技術科3年次生)の生徒のご家族のみ観覧可能といたします。プログラムをご確認の上、開始時刻の10分前までに受付場所(本館正面玄関)にお越しください。受付の際には、令和2年度新高祭健康状態確認表(別紙②)が必要になりますので、ご準備ください。該当プログラム終了後、順次観客の入れ替えをいたします。

【展示の部 限定公開について】

  受付開始は10:30~となります。生徒1名につき、ご家族1名のみの入場といたします。受付は本館正面玄関となります。受付の際には、令和2年度新高祭健康状態確認表(別紙②)が必要になりますのでご準備ください。 なお、展示の観覧は1時間をめどによろしくお願いいたします。

  新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用や消毒、検温等にご協力をお願いいたします。また、駐車場は北校地グラウンドをご利用ください。来校される際にスリッパ等上履きをご準備ください。

思誠小学校とのイモ掘り交流会

2020年10月27日 火曜日

 10月26日(月)、イモ掘り交流会 第二弾!今日は、思誠小学校の二年生との交流でした。思誠小学校の児童とも、イモ植え交流ができませんでしたが、今日は、天気も良く、元気な二年生と共に楽しくイモ掘りができました。  

 先週のイモ掘り交流会の経験を踏まえ、高校生は、自主的に動き、「サツマイモで何を作って食べるの?」「小学校は、楽しい?」などの会話も弾んでいました。袋に掘ったサツマイモを入れ、「またね~!」「バイバ~イ!」と見送り、今回のイモ掘り交流会も大成功でした。

ソロプチミスト新見との交流(秋季)

2020年10月27日 火曜日

 毎年お世話になっているソロプチミスト新見との花植え交流会がありました。新見警察署の玄関脇と新見保育所の前に置かれているプランターに今年はパンジー、ビオラ、アリッサムを植えました。ソロプチミスト新見の方や警察署の方、保育所では今年は園児の皆さんが参加できませんでしたが、先生方と楽しく綺麗に植えることができました。

 今年は新型コロナウィルス感染症の影響で生徒の交流行事も思うように実施できていませんが、少ない機会をいただいた皆さんに感謝しながら交流活動を行うことができました。本当にありがとうございました。  

 生徒が栽培している草花を見て少しでも癒やされてもらえれば幸いです。

新見中央認定こども園とのイモ掘り交流会

2020年10月21日 水曜日

 10月19日(月)、朝晩が肌寒くなり、食欲の秋の到来にふさわしいこの日に新見中央こども園の五歳児になる年長組さんと、生物生産科3年生がグリーンライフの授業で、サツマイモ掘りの交流が行われました。例年であれば、6月にイモ植え交流が行われるのですが、新型コロナウイルスの為、残念ながら中止になったので、園児たちと初対面の高校生。

 まずは、サツマイモの掘り方の説明をし、交流開始。五歳児との会話や接し方に戸惑っていた高校生ですが、園児たちから「おっきぃ、サツマイモ~!」「見て見て~!」などの声を聞きながら、一緒にサツマイモを掘っていると、最後には、名前を呼んであげられるくらいに仲良くなっていました。農業を通しての交流は、大成功!お互いにとっても良い思い出ができました。

新見高等学校(北校地=専門科) ~オープンスクール参加予定の皆さんへ~

2020年10月2日 金曜日

オープンスクールの詳細が決まりましたので添付ファイルをご確認ください。

ドナドナNO.2

2020年10月2日 金曜日

 今年1月5日に生まれた「日波」号が、9ヶ月を過ごした牛舎から、 仔牛のセリ市へ向かいました。これからは肥育農家で過ごし、いつの日 か、肉として、私達人間の命を支える食糧となります。  日々、命をいただいていることに感謝して食事をしましょう。

何も知らず、この牛舎での最後の食事
最後のブラッシング
なぜ車に乗せられたのかな?
セリ市へ出発!

電気工事士下期筆記試験 補習も追い込みです。

2020年10月1日 木曜日

 今年も恒例の第2種電気工事士の補習を行っています。例年なら上・下期と年2回の受検が可能ですが、今年度はコロナ禍の影響で下期の1回のみとなっています。そんな中、10月4日(日)の筆記試験を目前にしていよいよ補習も大詰めを迎えています。法令や計算など大変な範囲・量ですが、みんな合格目指して頑張っています。

 筆記試験合格者は12月12日(土)の実技試験に挑みます。