2018年10月 のアーカイブ

ソロプチミスト花植交流(秋季)

2018年10月29日 月曜日

毎年恒例の新見ソロプチミストさんとの、秋季花植交流会を行いました。はじめに新見警察署で警察署の方を交えて交流を行い、新見保育所に移動後園児との交流を行いました。本校の生徒はシャイな生徒が多く、あまり交流をしていないように見受けられましたが、保育所では子どもたちと楽しく交流できたようでした。
植えた花が長く咲き続けてくれることでしょう。

男子ソフトボール秋季大会

2018年10月27日 土曜日

春の選抜大会出場をかけた秋季大会が行われました。初戦はここ3年勝利することができていない岡山共生高校でした。先に先取点を奪われ苦しい試合展開となりましたが、なんとか同点に追いつき、タイブレークへ持ち込むことができました。タイブレーク初回、無失点のまま2死3塁としましたが、バッテリーエラーで1点を取られてしまいます。
しかし、その裏の攻撃で選手が粘りを見せ、相手のエラーなどもあり同点とし、なおも1死満塁で5番打者がセカンドへサヨナラとなるゴロを放ち勝利することができました。対岡山共生3年越しの勝利に選手は喜びを爆発させていました。
そして翌日、決勝の相手は夏季大会で敗北した東岡山工業でした。夏季大会ではチャンスで後1本が出ず、悔しい思いをしていました。試合は対岡山共生戦と同じく先に先制される苦しい展開でしたが、選手たちが夏の悔しさをぶつけるがごとく奮起し、5回コールドで勝利という嬉しい幕切れでした。新見高校としては約5年ぶりの選抜大会出場、さらには今年迎えた創立100周年に花を飾る結果となりました。
選手たちが一生懸命頑張った成果がここで発揮されたのは喜ばしいことであったと思います。しかし、ここからがまた茨の道です。選手には来年の選抜大会での躍進、また、その先のインターハイ出場に向けてさらなるレベルアップに努めて欲しいと思います。
応援してくださいました、保護者の皆様並びに地域の皆様本当にありがとうございました。これからも新見高校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

商業実務競技大会

2018年10月27日 土曜日

10月27日(土)に岡山県立倉敷商業高等学校で商業実務競技大会が行われ、2年次生の品川さんが珠算の部、2年次生の坂口さんがワープロの部に出場しました。本校からは2名のみの参加となり、会場ではとても心細かったようですが、その空気に負けず、品川さんがビジネス計算2位、伝票算2位、読上暗算3位、読上算3位と多数の種目で入賞しました。終わった後、二人とも悔しがっており、今よりもっと高みを目指していこうという意識がうかがえました。
次回は来年6月です。それまでにもっと練習してさらなる成長をしてくれることを期待しています。

「新高祭」北校地文化の部のお知らせ

2018年10月26日 金曜日

「新高祭」北校地文化の部が,11/2(金),11/3(土)の2日間にわたって開催されます!以下,詳しい内容を掲載いたします。是非ご来場ください!

11/2(金)校内発表日(8:50~12:30)
場所:体育館
時 間 帯 発表団体 タ  イ  ト  ル
8:50~9:10  開会式
9:10~9:30 T3 下太郎
9:30~9:50 B2 アルプスの少女リナエル
9:50~10:05  休憩
10:05~10:25 B3 ハイスクールシンデレラ~夢に向かって~
10:25~10:45 A1 頑張ってアフレコしてみた。
10:45~11:05 B1 Enjoy TV
11:05~11:20  休憩
11:20~11:40 T2 きみの名は(?)
11:40~12:00 A3 ~ありがとう~
12:00~  昼休み
※来賓・保護者公開

11/3(土)一般公開日(9:30~13:30)
展示の部
クラス 場所 タイトル
A1 A1教室 Picture Spot
T1 T1教室 ホラーマンの恐怖
B1 B1教室 冬祭り
A2 A2教室 ペットボトルアート
T2 T2教室 ファンキーT2
B2 B2教室 カモーンヌ
工業技術部 機械加工実習室 ミニ四駆の展示
保健委員会 多目的1教室 食生活を見直そう
書道部 書道教室 書を楽しもう
農業クラブ 多目的3教室 農業クラブ紹介
生物生産科 グラウンド ミニ動物園(牛の碁盤乗り
乗馬体験)
工業技術科 グラウンド等 乗り物体験等
百周年有志 多目的2教室 百周年回顧展
模擬店の部
団体名 店名 メニュー
T3 栄亭 フライドポテト・ポップコーン
A2 ええ揚げたこ 揚げたこ・ジュース
T1 からあげ からあげ・ジュース
工業技術科(T科) 工業屋台ピザ・そば屋 手作りピザ・焼きそば
総合ビジネス科(B科) 新高レストラン 丼・フランクフルト など
食物部 Niimi?sweets 手作りクッキー
茶道部 黒髪亭 お抹茶セット
PTA うどん あぐり亭 きつねうどん
有志ステージ(於:体育館ステージ)
9:30~10:00 吹奏楽部演奏 ~Let’s enjoy MUSIC!!~
10:30~12:20 有志ステージ(5団体/バンド・ダンス等)

書道パフォーマンス(於:工業技術科職員室前)
12:30~      ~絆~

 

第69回日本学校農業クラブ連盟全国大会平成30年度鹿児島大会

2018年10月25日 木曜日

 

農業クラブ全国大会平成30年度鹿児島大会が行われました。本校からは生徒3名が、農業鑑定競技、家畜審査競技、クラブ員代表者会議に参加しました。農業鑑定競技は鹿児島県立加世田常潤高等学校、家畜審査競技は肝属中央家畜市場、クラブ員代表者会議は鹿児島県立山川高等学校でそれぞれ行われました。各生徒とも各会場で競技や会議に緊張しながらも一生懸命、取り組んだようです。
最終日には鹿児島アリーナで大会式典が行われました。鹿児島県立国分中央高等学校のダンス部と鹿児島県立鹿屋農業高等学校の和太鼓部がコラボした発表を皮切りに各人の挨拶、祝辞、結果発表、意見発表・プロジェクト発表最優秀者模範発表、大会講評、大会旗引き継ぎ、FFJの歌斉唱、閉式となりました。式典後、各種競技の優秀賞受賞者等が記載された大会速報が配布されました。本校は、家畜審査競技で優秀賞を受賞することができました。
来年は山形県連主催の南東北大会です。来年度は最優秀者を出したいな。

 

 

JA阿新まつりイベント出演

2018年10月20日 土曜日

JA阿新まつりのイベントで牛の碁盤乗りを披露しに行ってきました。ところが・・・残念ながら「きなこ」号は碁盤乗りを披露できないままとなってしまいました。
きなこは碁盤乗りに関してはまだまだ新人です。放課後にはこのイベントに向けて練習を重ね、スムーズに碁盤乗りができるようになってきました。「よし、いける!!!」と期待していましたが、やはり初めての場所、初めての大勢の人たち・・・碁盤の前までは行くことができても、周りが気になるのか、ぐるぐる落ち着きなく動き回るきなこでした。
せっかく見に来ていただいた皆様、ごめんなさい。もっともっと練習を重ねて、11月3日の文化祭では完璧な碁盤乗りを披露したいと思いますので、ご期待ください。そして、なかなか碁盤に乗らないきなこを、全力で応援していただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。

さあ行こう、きなこ!!!

新見認定こども園とのイモ掘り交流会

2018年10月16日 火曜日

新見認定こども園と毎年恒例のイモ掘り交流会を開催しました。天候もよく交流に最適な気候でした。
高校生は園児が到着するまで蔓切りなどの下準備を行い、園児との交流を迎えました。高校生の説明の後、いよいよ交流開始です。真夏の猛暑や台風等の影響から収穫量が心配でしたが、園児は持ってきた袋に入りきらないくらいの量のサツマイモを収穫していました。高校生も園児をサポートしながら楽しそうにイモを掘っていました。最後に高校生は園児が持ちきれないイモを持って一緒にこども園までお散歩しました。
収穫の秋。喜んでもらえたかな?

岡山県畜産共進会

2018年10月14日 日曜日

10月14日、秋晴れのなかで岡山県畜産共進会が開催され、本校の愛牛「こころ」号と「ほのか」号が審査に臨みました。
この日を迎えるまでに、牛たちが一番綺麗に、そして持っている良い形質を存分に審査員にアピールできるように、畜産班のメンバーが練習を重ねてきました。
前日から泊まり込みで牛たちの調整を行い、いざ本番!!! 「ほのか」号は若仔牛の区で1等首席、新見市共進会でグランドチャンピオンに輝いた「こころ」号は成雌区の優等2席でした。牛たちも畜産班のメンバーもとっても頑張りました。
これからも地域に貢献できるよい牛を育てていきたいと思っています。応援よろしくお願いします。

2頭の出品牛を乗せて、いざ出発!

審査前のお手入れです。

「ほのか」号の審査

「こころ」号の審査

 

ドキドキショッパーズフリーマーケット収益金の寄付

2018年10月9日 火曜日

今年7月27日(金)、28日(土)、総合ビジネス科2年次生は「販売実習「ドキドキショッパーズ」を行いました。その時、新見高等学校の生徒や教員から各家庭で不要な物を譲っていただき、フリーマーケットも行いました。このたび、このフリーマーケットの収益金を新見市社会福祉協議会へ寄付しました。少しでも地域のためにお役に立てたら幸いです。
商品を提供してくださった方、ご来店くださった方、ありがとうございました。

思誠小イモ掘り交流会

2018年10月2日 火曜日

思誠小学校2年生52名とのイモ掘り交流会を行いました。台風等の天候も心配されましたが、無事に開催することができました。今回は6月に植えてもらったサツマイモの収穫です。
高校生の挨拶、説明の後、実際に移植ごてを使ってイモを掘っていきました。最初にサツマイモの蔓を引っ張って、うまく抜けない場合は移植ごてで掘りあげていきました。最初は慣れない手つきだった児童もだんだんと慣れた手つきになり「次のおいもはどこだ」といった会話も聞かれました。中には調理するのが大変なのではないかという大物を掘っている児童もいました。
小学生も高校生もおいも掘りに夢中になっていました。おうちに帰ってどう調理されたのか聞いてみたいものです。