工業技術科 工場見学(H23.5.30)

2011年5月30日

工業技術科3年生が、工場見学に行ってきました。JFEスチール株式会社と住友電工焼結合金株式会社を訪問し、就職に関する意識が高まりました。

1年歯科講話・2年進路説明会・3年進路ガイダンス(H23.5.25)

2011年5月25日

1年 歯科講話
 本校の学校歯科医、森下徹也先生にお越しいただき、『う蝕とその予防』というテーマで講話をしていただきました。生徒は熱心にメモを取りながら聞いていました。

2年 進路説明会
 2年生を対象に、進路説明会を行いました。本校の進路課担当者が就職・進学、それぞれのことに関して資料をもとに具体的な説明を行いました。自分の進路についてしっかり見据えましょう。

3年 進路ガイダンス
 株式会社さんぽうから講師・中山和佳子さんをお招きし、講演をしていただきました。お辞儀、受け答えに関することなどをお話していただきました。
 その後、希望進路先毎に分かれ、ガイダンスを行いました。

生物生産科 田植え交流(H23.5.24)

2011年5月24日

 新見市内学校ネットワーク ”わくわく” 交流事業の一環で、生物生産科2年生の指導のもと、新見市立思誠小学校5年生の児童が楽しく田植えを行いました。

生物生産科 イモ植え交流(H23.5.24)

2011年5月24日

 新見市内学校ネットワーク”わくわく”交流事業の一環で、新見幼稚園とのイモ植え交流会を行いました。園児と生物生産科三年のグリーンライフ(選択授業)選択者で、鳴門金時の苗を植えました。

授業公開・PTA総会・学年別懇談会(H23.5.21)

2011年5月21日

 午前は授業公開を行いました。中学校からも関心のある生徒が授業を見に来てくれました。
 午後はPTA総会を行いました。44名の保護者の方にご来校いただき、平成23年度事業計画、予算案等が承認されました。その後は学年別懇談会を行い、各学年の情報を保護者の方に向けて発信しました。

芸術鑑賞会(H23.5.20)

2011年5月20日

 まなび広場にいみ大ホールにおいて芸術鑑賞会が行われ、劇団ポプラによるミュージカル・尾崎豊「心の景観」を鑑賞しました。一同、舞台の世界に引き込まれ、終演後は割れんばかりの拍手が巻き起こりました。
 

中国大会出場壮行式(H23.5.20)

2011年5月20日

 まなび広場にいみ大ホールにおいて、弓道部(個人)、中国大会出場の壮行式が行われました。壮行されたのは普通科3年、高橋祥太郎君です。戦績八射七中で予選を通過し、その結果、6月17日に玉野市玉原で開催される、第54回中国高等学校弓道選手権大会に出場できることが決定しました。

1年次団集団宿泊研修(H23.4.24~26)

2011年4月24日

4月24日(日)から、国立吉備少年自然の家において集団宿泊研修が行われました。野外炊飯、オリエンテーリング、キャンプファイヤーなど内容の濃い3日間で、南北両校地の親睦がさらに深まりました。

農業クラブ総会・入会式(H23.4.22)

2011年4月22日

 農業クラブ総会と一年生の農業クラブ入会式が行われました。農業クラブとは、農業を学ぶ高校生によって組織されたもので、生徒が自主的・創造的に運営していくものです。
 この日は1年生に向けた、農業クラブの説明や役員紹介が行われました。

生物生産科校内販売(H23.4.20)

2011年4月20日

 生物生産科の生徒たちが育てた野菜、花の苗などを校内にて販売しました。