‘工業技術科’ カテゴリーのアーカイブ

おかやま建設企業ライブ

2024年2月13日 火曜日

ステージでのPR

ブース訪問の様子

 

 2月1日(木)に工業技術科2年次生がおかやま建設企業ライブに行ってきました。建設業など約40社がステージでのPRやブースでの交流を行い、県内の土木・建築系学科7校の2年生が参加しました。
 中には鉄塔や変電所での工事を主に扱うことから、土木の資格だけでなく電気工事士の資格も必要とされる企業もありました。また、社会人としての姿勢を教えて下さった企業もあり、コース関係なく進路につながる貴重な機会になりました。

第一種電気工事士に合格しました!

2024年1月12日 金曜日
第一種電気工事士 合格者取材風景
合格おめでとう (^^)/

   

 第一種電気工事士の合格発表があり、3年次生3名と2年次生1名の計4名が合格となりました。この資格は工場やビルなど最大500Kw未満の設備で低圧(600V以下)に加え高圧(7000V以下)の電気工事も可能となる第二種電気工事士の上位資格となります。
 秋頃から市販の教材で筆記試験を独学で合格した後に2ヶ月近くの実技練習を経て高校生には難関とされるこの試験に合格しました。
 2年次生は夏に第二種電気工事士を合格しているのですが、普通は2年次生で二種を合格した後に3年次生で一種にチャレンジする事が一般的なのですが、二種の試験を受けている最中に結果も出ていない状態で一種の申し込みを行い、今回早々と見事合格となりました。
 3年次生は4月からの就職や進学が決まっていますが、今回合格した一種の免許を取得するには、更に3年間の電気工事の実務経験が必要になります。なので、今すぐ役に立つという事ではありませんが、やがて「高校生の時に頑張って合格しておいて良かった」と思う事があれば嬉しいですね。みんなお疲れ様でした。

第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会

2023年12月26日 火曜日
9:00開会式の様子です
「新高1号」 メンバー7名です
マシンの調整中
さあ、出陣です
スタート!
※ドライビングテクニックを見せつけてくれました

 今年度、地元の新見民間車検工場会様と県自動車整備振興会新見支部様の協力を得て、工業技術部で排気量50㏄未満のエンジンを搭載したゼロハンカーを製作しました。12月24日(日)に浅口市寄島町の三ッ山スポーツ公園にて行われた第21回全日本高等学校ゼロハンカー大会に1台エントリーし、ドライバーは工業技術科1年大前君に託し、初参加してきました。(28校・62台参加)
 このところの寒波の影響で寒い日が続いたのですが、当日は絶好の大会日和となりました。結果は、3次予選2位で敗退となりました。1次予選ドラッグレース64台中24位、2次予選5台でのレースで3位、敗者復活戦1位、3次予選第3ヒート4台でのレースでは優勝校のおかやま山陽高校SPEED1号が入っており、スタート時4位でしたが2位まで順位を追い上げ、関係者に感動を与えてくれました。 残念ながら予選敗退となりましたが、多くの強豪の中よく頑張ってくれました。今回初参加で、生徒たちの中に闘志が芽生え、チームワークが一層深まった様子です。来年度の目標は1号機のパワーアップと、もう一台製作することです。来年度以降、部活動としてやる気のある新入部員を期待しています。

工業技術科1,2年次生合同校外学習(備中県民局建設部新見地域事務所)

2023年12月26日 火曜日
高梁川河川改修工事
太田川砂防ダム
バイブレーターを使用してのコンクリート打設体験
備中県民局新見地域事務所 ダム管理用モニター
河本ダム外観
河本ダム内部空間

 工業技術科1、2年次生が初めて合同で校外学習に行ってきました。
 普段は県南の工事現場見学が多い為、移動時間が長くなり見学時間が短めになってしまうのですが、今回は新見市近郊の工事現場ばかりで、長時間の見学が出来ました。また、地元ということも有り、生徒の関心も高かったと思います。普段では間近で見ることがない工事現場や砂防ダムの解説をしていただき、授業や進路選択に大変役立ちました。
 最後に見学させていただいた河本ダムでは日本でも13基しかない「中空重力式コンクリートダム」ということもあり、ダムの中の広い空間には皆驚き、喜んでいたようです。
最後に、備中県民局の横田様をはじめ、工事関係者の皆様方には大変お世話になり誠にありがとうございました。

工業技術科2年次生インターンシップ頑張っています!その2

2023年12月26日 火曜日
にいみ清掃株式会社様にて
有限会社光タクシー(ENEOS)様にて
矢崎部品株式会社(新見工場)様にて
マルナカ様にて
アセス株式会社様にて

 工業技術科2年次生が12月11日(月)から4日間インターンシップに取組んでいます。寒い中、学校とは違った大変なことが多いと思いますが、来年の進路決定に向けて将来を見据えた有意義な職場体験になってほしいと思います。
(にいみ清掃株式会社様、有限会社光タクシー様、矢崎部品株式会社様、マルナカ様、アセス株式会社様、インターンシップのご協力誠にありがとうございました。)

工業技術科2年次生インターンシップ頑張っています!

2023年12月26日 火曜日
株式会社泰平商会様にて
株式会社自光モータース様にて
ニシナフードバスケット様にて
株式会社三備電業社様にて
新見市役所様にて

 工業技術科2年次生が12月11日(月)から4日間インターンシップに取組んでいます。寒い中、学校とは違った大変なことが多いと思いますが、来年の進路決定に向けて将来を見据えた有意義な職場体験になってほしいと思います。
(株式会社泰平商会様、株式会社自光モータース様、株式会社仁科百貨店様、株式会社三備電業社様、新見市役所様インターンシップのご協力誠にありがとうございました。)

第一種電気工事士試験の合格を目指して

2023年12月7日 木曜日

 今年度の電気工事士の受験もいよいよ大詰めを迎えています。
 第一種電気工事士筆記試験の合格通知も届き、筆記合格者は10日(日)に行われる技能試験に向けて技能の練習を行っています。筆記を含めて夏休みから長期間取り組んでいるので、何とか今回合格できるようにみんな頑張っています。最初は複線図を書くのも難しく、候補問題を完成させるのに多くの時間が掛かっていましたが、練習を積み重ねるうちにみるみる完成スピードも上がってきました。しかし、合格ラインにはもう少し届いておらず、土曜日も返上して更なる練習を予定しています。合格までの道のりは地道な反復練習あるのみ!!です。
ガンバレ~!(^^)!

出前授業(新見第一中学校3年生)レゴロボットによるセンサープログラミング制御学習

2023年11月28日 火曜日

※iPadでプログラミングを行い、 Bluetooth (無線通信)でレゴロボットを動かしました

  

 11月17日(金)工業技術科3年生8名は出前授業のために新見第一中学校を訪れ、2年生60名を対象としてレゴロボットを使ってセンサープログラミング制御学習の出前授業を行いました。中学生には主に超音波・カラーセンサーを利用したプログラミング制御をしてもらい、特にプログラミング制御学習が楽しいと好評でした。授業をきっかけにIT(情報技術)や新見高校 工業技術科に少しでも興味関心を持ってもらえたらと思います。
 新見第一中学校では前回と合わせ2年生90名全員に出前授業を行いました。

工業技術科2年次生 校外学習その2

2023年11月28日 火曜日

OTEX2023 inコンベックス岡山

説明を熱心に聞いています

展示の操作や体験もできます

飲食(屋台)コーナーもあるのでちょっと一息・・・

説明を真剣に聞いていると思ったら・・・

なんと、去年の卒業生の中嶋さんでした。女性ですが溶接の現場で働いています。仕事も楽しく元気にやっているようで何よりです。

記念にTig溶接を実演して貰いましたが、非常に上手で驚きました(ノ゚ο゚)ノ

  

 11月7日(火)に工業技術科2年次生が校外学習として「おかやまテクノロジー展2023(通称OTEX)」に行ってきました。このOTEXは1年に1度開催される機械系のものづくり企業の展示商談会になります。しかし、ただの展示商談会ではなく規模が大きく、200社以上の企業が最先端レベルの技術・製品の展示ピーアールを行い、来場者も2日間で述べ1万人を超える中四国最大級の展示商談会です。岡山県下の工業系学科の高校生も多く見学に来ており、工業技術科も1日見学してきました。
 想像以上に規模が大きく、生徒もどこのブースを見学すれば良いのか最初は戸惑っていましたが、慣れてくると興味あるブースへ説明を聞きに行ったり、体験を行いに行ったりと積極的に訪れていました。企業の方々から直接説明を受け、生徒達の今後の進路選択に繋がる貴重な機会になったと思います(過去にはこの展示会から就職に結びついた生徒も居ました)。

工業技術科2年次生_修学旅行4日目!

2023年11月17日 金曜日

 4日目。楽しい時間はあっという間に過ぎて行きもう最終日です。今日は朝食後(みんな若干お疲れモードでした)、チームラボ豊洲に行ってきました。ここは特に外国の方に人気のスポットで、「水に入るミュージアム」がコンセプトなので濡れても良いように裸足でズボンの裾をまくって入場します。入場すると色々な仕掛けと共に全周型のプロジェクションマッピングを使った幻想的で不思議な世界に引きずり込まれます。特に個人的には最初に入ったCrystal Universeの部屋は圧巻でした。

次は修学旅行最後の行程の横浜中華街散策です。ここにきてあいにくの雨となりましたが、それでも生徒達は思い思いの散策を楽しんだようでした。

後は飛行機で岡山空港へ、そして新見へと帰路につきます。