2010年7月 のアーカイブ

地区別懇談会(H22.7,21,22,29)

2010年7月29日 木曜日

3日にわたり地区別懇談会が行われました。

今年は新見高校、神郷、大佐の3会場で開かれ、学校からの報告や日頃保護者の皆様が感じられている学校に対する疑問について話し合いました。

参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

ここでも話が出ました扇風機については8月4日に各教室に1台ずつ設置されました。

総合ビジネス科 ドキドキショッパーズ(H22.7.23,24)

2010年7月24日 土曜日

総合ビジネス科最大の行事ドキドキショッパーズが新見商店街で行われました。

例年にない暑さの中、たくさんのお客さんに来ていただき、人気商品の肉味噌などは開始15分ほどで売り切れてしまいました。

北校の店(カツマル醤油前)では肉味噌や工業技術科のペーパーホルダーなどの北校の生産品、PB開発部の新商品もお披露目となりました。

各種催しの店(御殿町センター)ではかき氷が大繁盛で、フリーマーケットやスーパーボールすくいも好評でした。

特産品の店(さざなみ横)では全国各地の特産品を売りました。

本当に暑く、総合ビジネス科の生徒にとっては厳しい2日間になりましたが、物を売る楽しみや、お客さんが喜んでくれる達成感を感じられたのではないかと思います。

軟式野球部中国大会出場決定 (H22.7.22)

2010年7月22日 木曜日

第55回全国高校軟式野球選手権大会岡山県大会のブロック代表決定戦が行われ,本校軟式野球部がCブロックの代表に選ばれ、8月1~3日に行われる、東中国大会への出場が決定しました。

東中国大会は倉敷マスカット球場で行われます。

応援よろしくお願いします。

工業技術科 岡山県測量技術競技会 (H22.7.21)

2010年7月21日 水曜日

岡山工業高校で行われた岡山県測量技術協議大会で、本校工業技術科から6チームが出場し、トラバース測量で2、3位、水準測量で2、3位に入りました。

この内、水準測量で2、3位に入った2チームは8月7日に山口県で行われる中国大会への出場が決定しました。

0721doboku

表彰伝達式 (H22.7.16)

2010年7月16日 金曜日

表彰伝達式が行われました。

今回の表彰一覧は次の通りです。

○全日本・中国選手権大会(個人)備北地区予選 

   ソフトテニスダブルス 第3位:ソフトテニス部 家本・岸本ペア 下岡・宮原ペア

○第18回中国地区高等学校軟式野球大会 準優勝:軟式野球部

○岡山県高校生美術コンクール 銀賞:磯田葉月

○第4回備中支部高等学校弓道大会 

   女子団体 第3位:総合ビジネス科 赤木瑞枝

○平成22年度岡山県学校農業クラブ連盟 

   プロジェクト発表県大会《区分:文化・生活》 

                 最優秀賞:生物生産科 吉田雅 長江のぞみ

                                 諸富勇紀 平井僚

0716hyousyou

全校集会 (H22.7.16)

2010年7月16日 金曜日

休校になった14、15日の大雨もなんとか収まり、本日が夏休み前最終日となりました。

この日全校集会が行われ、校長先生から夏休みを迎える心構えが話されました。

0716syuukai

壮行式 (H22.7.16)

2010年7月16日 金曜日

8月10日~11日に岡山市で行われる、平成22年度第30回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会プロジェクト発表会に出場する生物生産科生物調査部の壮行式が開かれました。

校長先生より「全国大会へ進めるよう頑張って下さい。」と激励の言葉があり、代表の吉田雅君が「頑張ってきます。」と挨拶しました。

0716soukousiki

心肺蘇生講習会 (H22.7.9)

2010年7月9日 金曜日

これから暑くなってきて熱中症などの危険性も考え、心肺蘇生講習会が行われました。

部活動から代表者が集まり、新見消防署の方の指導のもと、心肺蘇生法やAEDの使い方を練習しました。

0709sinpaisosei

情報モラルLHR (H22.7.9)

2010年7月9日 金曜日

情報モラルに関するロングホームルームがありました。

最近増えてきている携帯電話やインターネット関係の問題についてビデオを見て、「個人情報をむやみに載せない」や「相手の情報を全て鵜呑みにしない」など、どのように情報機器と付き合っていけばよいかを考えました。

0709jouhoukyouiku

教育相談教員研修 (H22.7.7)

2010年7月7日 水曜日

スクールカウンセラーの長谷川浩先生をお招きして、教員研修が行われました。

発達障害およびその周辺の生徒の理解や支援について勉強しました。

0707tokubetu