‘生物生産科’ カテゴリーのアーカイブ

生物生産科 花いっぱい運動 (H22.11.26)

2010年11月26日 金曜日

新見婦人会の方々と国道180号線の花植えをしました。

生物生産科 ライスパーティー(H22.11.25)

2010年11月25日 木曜日

思誠小5年生の児童59名生物生産科2年生が1年間育ててきたお米を使いライスパーティーが開かれました。

おにぎりやポン菓子・米粉を使ったクレープなど自分達で作ったお米の味は、また格別だったのではないでしょうか.。

絵画寄贈 (H22.11.24)

2010年11月24日 水曜日

唐川得子様(写真左から二人目)より牛の碁盤乗りの絵を寄贈していただきました。

牛の碁盤乗りを広く伝えたいと、本校の牛をモチーフに描いたもので、岡山県展覧会で県展賞を受賞されています。

生物生産科 NHK-BS2『熱中クラブ』取材 (H22.11.19)

2010年11月19日 金曜日

NHK衛生第2で放送されている【熱中スタジアム】という番組に『熱中クラブ』という企画があります。
その『熱中クラブ』で生物調査部畜産班が牛の碁盤乗りで取り上げられる事になりました。

今日は、お笑い芸人COWCOWの多田健二さんが来校されて撮影がありました。

放送の関係で残念ながら写真は載せられませんが放送を楽しみにしていてください。

 放送予定日:平成23年1月7日(金)22時~ NHK-BS2にて

生物生産科 思誠小交流学習 (H22.11.15)

2010年11月15日 月曜日

生物生産科の生徒と思誠小学校の4年生が動物と、花の寄せ植えを通じて交流を行いました。

生物生産科 にいみ米粉フェア参加 (H22.11.14)

2010年11月14日 日曜日

道の駅鯉が窪にてにいみ米粉フェアが開催され、生物生産科から米粉商品開発チームのメンバーが参加し新商品である米粉を使ったクレープの試食会をしました。

もっちりとした食感のクレープは市民の方にも好評でした。

生物生産科 花植え交流 (H22.11.9)

2010年11月9日 火曜日

生物生産科の生徒が国際ソロプチミスト新見の方々と秋の花植え交流をしました。

生物生産科 JAあしん祭り参加 (H22.10.16)

2010年10月16日 土曜日

JAあしん祭りに生物生産科の生徒が参加し、開発中の千屋牛コンビーフの試食を行いました。

生物生産科 イモ掘り交流 (H22.10.12)

2010年10月12日 火曜日

新見幼稚園の園児とイモ掘り交流を行いました。

大きなサツマイモがたくさん採れ、全員楽しそうにイモ掘りをしていました。

岡山県高等学校弁論大会 (H22.10.1)

2010年10月1日 金曜日

高松農業高校にて岡山県高等学校弁論大会が開催され、本校から生物生産科2年生の田村智則くんが出場し、優良賞を受賞しました。