



4月20日(木)より生物生産科1年生の「総合実習」が始まりました。「総合実習」は毎週グループに分かれて、畜産、野菜、草花などを学びます。初めての畜産の実習は、本校で飼育している和牛一頭一頭や牛舎内の施設の説明を行い、和牛を運動場に出して運動させました。また、和牛の飼養管理で大切なロープワークの学習をしました。
4月20日(木)より生物生産科1年生の「総合実習」が始まりました。「総合実習」は毎週グループに分かれて、畜産、野菜、草花などを学びます。初めての畜産の実習は、本校で飼育している和牛一頭一頭や牛舎内の施設の説明を行い、和牛を運動場に出して運動させました。また、和牛の飼養管理で大切なロープワークの学習をしました。