T科課題研究発表会

工業技術科の課題研究発表会がありました。

IMG_2100s

※「課題研究」とは...

3年次生の授業で,これまで習った知識・技術を生かし,「自分たちで」研究内容を決定し,一年間かけて取り組みます。本校工業技術科では,同じようなテーマを希望する生徒が6~7人のグループとなり実施します。

 

これまで1年間かけて研究してきた内容を,時間がない中で各班頑張ってまとめ,1・2年次生の前で発表しました。

IMG_2105s

今年度は以下の5つの研究テーマがありました。

①地域貢献の実践 ~小学校での出前授業と車いすのメンテナンス~

大きく2つの内容があり,1つ目は社会福祉協議会からお預かりした車いすを点検・修理しました。2つ目はLEGOマインドストームというロボットを使用し,そのプログラムなどを小学校への出前授業で,実際に高校生が先生となり指導しました。

 

②校内平面図の作成

土木の測量技術を活用し,自分たちが生活している新見高校北校地の正確な平面図を作成しました。

 

③フェロセメントカヌーの製作と競技大会

セメントで船(カヌー)を製作し,実際に製作した船(今回は昨年度の先輩が製作したもの)で大会にも出場しました。

 

④ゼロハンカーの製作

校内にあったゼロハンカーをもとに自分たちでゼロハンカーのフレームを,部品づくり・溶接などして製作しました。

 

⑤サンドブラストによる作品制作と出前授業

サンドブラストと呼ばれる技法でタイルやキーホルダーに模様を加工しました。その技術を小学校などへ出前授業という形でも披露しました。

 

どの研究もとても素晴らしい内容で,さすが3年次生といった発表でした。1・2年次生も来年・再来年に自分たちが同じようにできるよう,真剣に聞いていたように思います。

3年次生はお疲れ様でした。1・2年次生は,次は自分たちの番です。もっと良い研究ができるよう頑張って下さい。

コメントは受け付けていません。