2011年1月 のアーカイブ

生物生産科 新見プラザ草花の販売 (H22.1.31)

2011年1月31日 月曜日

1月31日(月)生物生産科2年生が新見プラザの店頭にて、草花の販売
実習を行いました。

今回は、早春をつげ3鉢花として好まれているサイネリアを主に、ゼラニウム、
シクラメン、ナデシコ等を準備しました。

多くの方が販売開始時間より早くに来られ買い求められて、大盛況でした。

この様子はにいみiチャンネルでも取り上げられました。

3年生清掃ボランティア(H23.1.28)

2011年1月28日 金曜日

1月28日(金)3年間お世話になった通学路をきれいにしようと、学校から
新見駅までの区間を3年生が清掃活動をしました。

ゴミ袋を片手に3つのコースにわかれ、3年間を思い出しながらゴミ拾いをしました。

この様子は備北民報でも取り上げられました。

生物生産科 1年校外研修(H23.1.28)

2011年1月28日 金曜日

1月28日(金)生物生産科1年生が総合学習の一環として、岡山県動物愛護
センタ-とキリンビアパーク岡山へ校外研修に行ってきました。

動物愛護センターでは業務内容の説明や施設見学が行われ、従来、県の
保健所で実施していた動物保護管理、収容処分、苦情処理等の管理行政を
一元化していることを知りました。

また、キリンビアパークでは最新の設備による生産ラインの工場見学や、ジュ
ースの試飲などを行ってきました。

ボトルキャップ回収 結果報告(H23.1.24)

2011年1月24日 月曜日

1月24日(月)生徒会が中心になって勧めていたペットボトルのキャップを
回収してポリオワクチンに変えようという運動の成果が備北民報に取り上げら
れました。

生物生産科 課題研究発表会(H23.1.20)

2011年1月20日 木曜日

1月20日(木)生物生産科3年生による課題研究発表会が行われました。

1年間、先輩から引き継いで研究してきたテーマについて発表しました。
3年間の集大成となる卒業研究とも言えます。

研究テーマは次の通りです。

「コンパニオンプランツに関する研究」(2年目)
「ピオーネに関する研究」(2年目)
「リンドウに関する研究」(7年目)
「ミツバチに関する研究」(4年目)
「多行松に関する研究」(4年目)
「ワサビに関する研究」(2年目)
「乗馬介在活動・馬糞の有効利用に関する研究」(2年目)
「園芸福祉に関する研究」(4年目)

学校保健委員会総会(H23.1.19)

2011年1月19日 水曜日

1月19日(水)学校医の先生方やPTAの役員の方々と情報や意見を交換
する学校保健委員会が行われました。

養護教諭から本年度の活動について報告があり、今後の方針など意見をいただき
ました。

その後渡辺病院医院長の渡辺俊介先生より、「学校における緊急処置の判断と
対応について」という演題で講演をいただきました。

2年生進路ガイダンス (H23.1.19)

2011年1月19日 水曜日

1月19日(水)2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。

昨年12月に1年生が行ったものと同様で様々な分野の専門学校や短大、大学から
講師をお招きし、自分の進路に関係した話を聞きました。

2年生にとってはいよいよ真剣に進路について考える時期にきているせいか、
どの講座でも熱心に質問する姿が見られました。

家庭科 和菓子講習会(H23.1.18)

2011年1月18日 火曜日

3年生「フードデザイン」の授業の一環として、青柳本舗社長の尾藤嘉記先生
をお招きして、和菓子講習会がおこなわれました。

今年の干支であるウサギの形をした和菓子の作り方などを丁寧に教えていただきました。

生物生産科 農業体験研修(H23.1.17)

2011年1月17日 月曜日

1月17日(月)生物生産科全員で、農業体験学習に行ってきました。

「食品製造コース」はかも川手延素麺株式会社(体験)とヤクルト本社福山工場(見
学)、「畜産コース」は両備乗馬クラブ・クレイン岡山(体験)と小林アドバンスデイリ
ー(見学)、「園芸コース」は当別当育苗(見学)ととっとり花回廊(体験)を見学したり
様々な体験をしたりしてきました。



工業技術科 課題研究発表会(H23.1.17)

2011年1月17日 月曜日

1月17日(月)工業技術科3年生が授業「課題研究」で1年間研究した成果を
発表しました。3年間の集大成ともいえる作品の製作工程や使用方法などを苦労
話を交えながら発表しました。発表内容は次の通りです。

「振動モータを用いた移動機器と空気圧を利用した機器の作成」
「レゴマインドストーム、電磁石を用いた出前授業」
「サンドブラストによる作品製作」
「へら絞りによる作品製作」
「フェロセメントカヌーの製作」
「校内整備」