‘生物生産科’ カテゴリーのアーカイブ

新高animal通信NO.5(子牛の誕生①)

2023年8月21日 月曜日
分娩してすぐの母牛「つむぎ」とオスの子牛「那紬利(なつとし)」

「那紬利」の体重測定

 5月8日(月)に和牛の「つむぎ」号が、オスの子牛を分娩しました。令和5年度初めての分娩であり、「つむぎ」においても初めての分娩です。
 誕生した子牛は、生物調査部畜産班の部員が「那紬利(なつとし)」と名付けました。生まれた当日に「那紬利」の体重測定を実施し、体重が24㎏でした。今後も大きく生育できるように、飼育していきます。

新高animal通信NO.4(新しくウサギが仲間入り)

2023年8月18日 金曜日

新しいオスのウサギ「ギズモ」

オスのウサギ「ラスカル」
メスのウサギ「ボタン」

 5月22日(月)に新しくウサギを1羽導入しました。新しいウサギは、今年生まれたオスで、生物生産科3年生が「キズモ」という名前を命名しました。大切に飼育をしていきます。
 また、新見高校には、ウサギの「ラスカル(オス)」と「ボタン(メス)」も元気にすごしています。

思誠小学校との田植え交流

2023年8月18日 金曜日

 5月18日(木)に生物生産科3年生が、思誠小学校5年生のみなさんと「田植え交流」を実施しました。新見高校で栽培しているイネの品種は「あきたこまち」です。田んぼに張った田植え綱の赤いマークに合わせて、苗をていねいに植えていきました。
  9月中旬には、思誠小学校5年生のみなさんと「イネ刈り交流」をする予定です。

新高animal通信NO.3(利福への耳標装着)

2023年8月18日 金曜日
オスの子牛「利福」を牛舎外に出します
耳標の装着の仕方を説明します
無事に耳標の装着ができました

5月12日(金)に生物生産科3年生が、和牛子牛へ耳標の装着を行いました。日本では牛トレーサビリティ法により、全てのウシの両耳へ耳標を付けます。今回は、2月22日生まれのオスの子牛「利福」へ耳標を装着しました。

イネの育苗実習

2023年8月18日 金曜日

4月20日(木)に生物生産科1年生が、「総合実習」でイネの育苗の準備をしました。新見高校で栽培しているイネの品種は、「あきたこまち」です。もみ播きをした苗箱を、ビニールシートで作ったトンネルへ設置しました。5月中旬に田植えをします。

新高animal通信NO.2(1年生のはじめての実習(畜産))

2023年8月18日 金曜日
4月20日 運動場で和牛を観察
4月27日 牛舎内の見学をし、ロープワークの勉強

4月20日(木)より生物生産科1年生の「総合実習」が始まりました。「総合実習」は毎週グループに分かれて、畜産、野菜、草花などを学びます。初めての畜産の実習は、本校で飼育している和牛一頭一頭や牛舎内の施設の説明を行い、和牛を運動場に出して運動させました。また、和牛の飼養管理で大切なロープワークの学習をしました。

昭和町花植交流会

2023年6月19日 月曜日
地域の方と花植え
完成したものを取り付け

今日は、地域の方と花植交流を行いました。
プランターに新しい花を植えて見映えが良くなりました。
綺麗に元気に咲いてくれると嬉しいです。

造園計画①

2023年6月6日 火曜日
頑張って、制作中
完成!!

 今日は、すずらん祭りの装飾用プランターの作成を行いました。すずらん祭りに参加した皆さんがスズランのプランターを見て嬉しい気持ちになれるように丁寧に作成しました。私たちもすずらん祭りに参加して寄せ植えや苗を販売するのでいい祭りにできたらいいと思います。

専攻草花授業②

2023年5月17日 水曜日
良い花を選別中
枯れ葉などを取ってケース詰め

今日はみんなで協力して出荷準備を行いました。
購入者の皆さんが笑顔になれるよう一つ一つ苗を選びケースに丁寧に詰めました。これからも新見高校の花で笑顔になる方が増えればいいなと思います!

2年次草花授業①

2023年5月17日 水曜日
花を選ぶのに苦戦中~(汗汗)
花を選び終わった~♪
花の寄せ植え頑張り中~
個性豊かな寄せ植えができました~!

今日は草花の授業で花の寄せ植えの作成を行いました。
みんな一人一人のセンスがとわれ、個性豊かな花の寄せ植えができました。また、私は寄せ植えを家に持ち帰り母の日のプレゼントにしました。母はとても喜んでおりました。